技術コラム

ステンレス容器の「見える化」に欠かせないガラス
2018/04/04 09:00

ガラスをイメージしたビー玉の画像

ステンレス容器にガラス製品を組み合わせることによって、ステンレス容器のデメリットを解消し、より快適に使えるようになります。

今回はガラスの種類についてと、ステンレス容器との関係性について簡単にご紹介します。

そもそもガラスとは?

ガラスは、ソーダ灰やケイ酸などを高温で溶かした後に冷却することで作られる、透明な物質です。

硬い、汚れが落としやすい、薬品に強い、など様々な特長があります。

日常生活・産業分野ともに広く使われています。

ガラスは3種類だけで95%を占めている

一般的に使われているガラスは主に、ソーダ石灰ガラス、鉛ガラス、ほうけい酸ガラスの3種類に分けられます。

この3種類だけで全ガラスの95%程度を占めています。

ここからは、この3種類のガラスについて簡単に説明します。

ソーダ石灰ガラス

シーグラス

ソーダ石灰ガラスは、最も一般的なガラスです。

窓ガラスやガラス瓶などに使われています。

主な原料:ケイ酸、ソーダ灰、石灰

鉛ガラス(クリスタルガラス)

クリスタルグラス

鉛ガラス(クリスタルガラス)は、屈折率が大きく、カット模様を付けると輝くガラスです。

食器や装飾品などに使われています。

主な原料:ケイ酸、炭酸カリウム、酸化鉛

ほうけい酸ガラス(耐熱ガラス)

実験用ガラス器具

ほうけい酸ガラス(耐熱ガラス)は、熱膨張率が小さく、急な温度変化に耐えられるガラスです。

耐薬品性にも優れており、実験器具や薬瓶などに使われています。

主な原料:ケイ酸、ホウ酸、ソーダ灰

その他のガラス(特殊ガラス)

ガラスはこの3種類以外にもたくさんの種類があり、特殊ガラスなどとも呼ばれます。しかし個々の生産数は少なく、全ガラスの5%程度にしかなりません。

ここではそのうちの2種類とその他のガラスについてご紹介します。

合成石英ガラス

合成石英ガラスは、ほぼ100%石英でできているガラスです。

透明度が高く、耐食性、耐熱性に優れています。

半導体分野や光学機器などで使われています。

合わせガラス

合わせガラスは、2枚以上のガラスを樹脂製の膜で貼り合わせたガラスです。

割れても破片が飛び散らないので、防犯・防災用途などで使われています。

その他

複層ガラス・結晶化ガラス・有機ガラス・低融点ガラスなど、多様な用途に応じたガラスが作られています。

※通常当社で使用しているガラスは耐熱強化ガラスで、特殊ガラスに当てはまります。成分的には「ほうけい酸ガラス」の一種になります。

ガラスとステンレス容器の関係

ここでは、ガラスとステンレス容器の関係についてご紹介します。

ステンレス容器のデメリットはガラスで解消できる

ステンレス容器はガラス製容器のように透明ではないため、そのままでは内部を見ることができません。

ステンレス容器のデメリットである「内部の様子を確認できない」は、ガラス製品を組み合わせることで解消できます。

ステンレス製のぞき窓
のぞき窓の容器取付例

MONOVATEでは、ステンレス容器の内部の監視・確認用として、窓にガラスを使用したステンレス製のぞき窓をご用意しております。

のぞき窓をステンレス容器の蓋に設置することで、蓋を開けることなく内部を確認できるようになります。ガラスを保護するカバーや格子網が付いているタイプもあります。

中身の残量を確認したいなどの目的がある場合は、ステンレス容器でも内容物の残量を簡単に確認したい!もあわせてご覧ください。

ガラス製容器のデメリットはステンレスで解消できる

ガラスがステンレス容器の見える化に貢献する一方で、ガラス製容器の「割れやすい」デメリットは頑丈なステンレス製にすることで解消できます。

スケールアップの際など、ガラスでは難しいサイズの容器をステンレス製で設計・製作するというご提案もできます。ガラス製ろ過装置の置き換えでステンレス製を採用した事例

ガラス以外のご提案もできます

ガラス製品が使用できない場合や、ガラスの割れ・飛散のリスクを回避したい場合には、透明樹脂製品をご提案できます。

材質は、透明アクリル樹脂・ポリカーボネート・塩ビ・PET樹脂などの実績があり、内容物に応じて材質を選定します。ガラスの使用が難しい場合はご検討ください。

ガラス以外のご提案例

蓋を透明アクリル樹脂へ変更
透明アクリル蓋
この製品を詳しく見る

蓋に透明アクリル樹脂製の窓を加工
アクリル窓付きの蓋
この加工を詳しく見る

その他、

  • ・のぞき窓の窓材質をガラスから樹脂へ変更
  • ・特注ステンレスタンクのかぶせ蓋を透明樹脂製に変更
  • ・タンク側面に大きな窓をカスタマイズ詳細はこちら

などのご提案が可能です。樹脂以外ではゲルマニウム(Ge)窓の実績があります。

気軽にご相談ください!

MONOVATEはステンレス容器・撹拌装置のメーカーで、周辺部品としてガラスを使用したのぞき窓(サイトグラス)の製造もおこなっております。また、ガラス製容器からステンレス製容器への切り替えのご提案も可能です。

1品からオーダーメイドで設計・製作できますので、「使いにくい」「ちょうどよいサイズがない」などのお悩みや、製品の仕様やオーダーメイドについてなど、なんでも気軽にご相談ください。

製品について相談する 

あわせて読みたい記事・関連製品

ステンレス容器でも内容物の残量を簡単に確認したい
液体・粉体の残量を確認できる!レベルセンサーってなに?
悩み別に対策!のぞき窓の選び方ガイド
作業コストを削減!目的別にステンレス蓋のカスタマイズ事例を紹介

更新日: