製品に関するQ&A

MONOVATE製品に関する、お問い合わせの多いご質問について回答しています。

会員登録や図面ダウンロードなど、サイトに関するものについては、サイトに関するQ&Aをご覧ください。

Q&Aカテゴリ一覧

ステンレス容器のQ&A

ステンレス容器の種類

容器に印字されている製造番号で、どの製品か分かりますか?

製造番号では、どの製品か判別できません。詳しくはこちら

貯蔵用のステンレス容器はどのような種類がありますか?

大きく分けて非密閉容器と密閉容器の2種類があります。詳しくはこちら

ドレン付きの排出できる容器はありますか?

片テーパー型容器、ホッパー型容器、鏡板型容器があります。それぞれ底形状が異なります。詳しくはこちら

サニタリー用のステンレス容器はありますか?

サニタリー容器【SMAシリーズ】があります。詳しくはこちら

加圧や減圧ができるステンレス容器はありますか?

ステンレス加圧容器【PCN】シリーズがあります。詳しくはこちら

保温、保冷できるステンレス容器はありますか?

ジャケット付きのステンレス容器にておこなえます。詳しくはこちら

ステンレス容器に関して知識がないのですが、どのように選べばいいでしょうか?

ステンレス容器選択ガイド「おすすめ製品診断」をご利用ください。詳しくはこちら

ステンレス容器の構造

テーパー型容器(TP)以外での容器の積み重ねはできますか?

積み重ねがネスティング(入れ子収納)かスタッキング(段積み)かで積み重ね可能な製品が変わります。詳しくはこちら

取っ手やツルをフォーク、リフターなどで持ち上げて使えますか?

ご使用いただけません。思わぬ事故の原因になりますので、お止めください。詳しくはこちら

ステンレス容器の耐圧はどの位ですか?

CTHやCTLなどの密閉容器は加減圧不可です。加圧容器以外のステンレス容器は加圧用に設計されていません。詳しくはこちら

CTH容器とCTL容器はどちらが密閉性がありますか?

キャッチクリップ式密閉容器【CTH】とレバーバンド式密閉容器【CTL】の密閉性については、コラムをご覧ください。詳しくはこちら

ステンレス容器の表面処理は何ですか?

標準は溶接部に#320バフ研磨を施しています。詳しくはこちら

溶接、プレスどちらで製作されていますか?

溶接です。ステンレス容器は底板と胴板を溶接して製作しています。詳しくはこちら

CTL容器はJISZ1600(鋼製オープンドラム)に適合していますか?

JISZ1600が規定している性能には適合していません。詳しくはこちら

蓋の形状を教えて下さい。

ヒラ蓋、密閉蓋、透明蓋、割蓋などがあります。詳しくはこちら

ステンレス容器の使用

内容物を入れた密閉容器の蓋が開きません。

温水などで外部より加熱した温度まで温めてください。詳しくはこちら

密閉容器にお湯を入れて加熱しても平気ですか?

キャッチクリップもしくはレバーバンドを外し、開放した状態ならば大丈夫です。詳しくはこちら

ガスコンロ(直火)やIHでの加熱は可能ですか?

空だき・密閉状態でなければ可能ですが、容器が変形・変色する可能性がございます。上記のような加熱による変形については保証対象外です。詳しくはこちら

滅菌器や乾燥器は使用可能ですか?

滅菌機・乾燥機は、ステンレス容器の蓋を開けてあれば問題有りません。詳しくはこちら

洗浄時の洗剤は何を使えば良いですか?

中性洗剤と柔らかいスポンジでの洗浄をおすすめします。詳しくはこちら

密閉容器(CTH/CTL)は揮発性の高い液体、湿気を嫌う内容物などは入れられますか?

完全な気密構造ではないため、おすすめしておりません。詳しくはこちら

危険物を輸送できる容器はありますか?

危険物容器のQ&Aをご覧ください。

製品寿命、保証期間はどれくらいですか?

ステンレス容器の保証期間は原則、納入後1年です。消耗部品は使用頻度や内容物などによって寿命は異なります詳しくはこちら

台車のQ&A

台車の使用

台車に他社製の容器を乗せられますか?

MONOVATE製の容器運搬用台車は、弊社製ステンレス容器専用のサイズ展開となっています。詳しくはこちら

565サイズの台車にドラム缶は乗りますか?

載せることはできません。MONOVATE製の565サイズのステンレス容器専用となっています。詳しくはこちら

テーパー容器用の台車はありますか?

43・47・565・565Hサイズ用が標準ラインナップとしてあります。詳しくはこちら

台車の耐荷重を教えて下さい。

台車の耐荷重は製品ごとに異なります。詳しい情報は各製品ページまたは図面をご覧ください。詳しくはこちら

クリーンルーム内で使用できる台車はありますか?

クリーンルーム専用の製品はありませんが、特注製作の実績はあります。詳しくはこちら

台車の積み重ねはできますか?

台車の大きさにもよりますが、何段かは積み重ねができます。詳しくはこちら

台車の特注

台車に追加工はできますか?

できます。切り欠き、水抜き用の穴、小型容器固定用の短管の取り付け、 取っ手の取り付けなど様々な実績があります。詳しくはこちら

47サイズ以下のアングル台車はありますか?

標準品にはありませんので、特注製作にて承ります。詳しくはこちら

キャスターの材質違いはできますか?

できます。ご希望の材質やキャスターを使用して、台車を製作することが可能です。詳しくはこちら

他のサイズのキャスターは取り付けられますか?

キャスター付き製品をご使用中か、購入のご検討中かで変わってきますので、まずはお問い合わせください。詳しくはこちら

特注加工のQ&A

容量、構造の変更

特注加工の対応はできますか?

できます。お気軽にお問い合わせください。詳しくはこちら

内径違いの容器を作ることはできますか?

基本的には、カタログに記載されているサイズが製作可能です。詳しくはこちら

カタログにない容量のステンレス容器は製作できますか?

できます。基本的には、近い容量の容器をもとに高さを変えて製作いたします。詳しくはこちら

小型容器(数十mL)密閉、非密閉の製作はできますか?

小容量のステンレス容器も製作できます。詳しくはこちら

大型容器(数千L)密閉、非密閉の製作はできますか?

1000L、1500L、2000Lなど大型ステンレス容器の製作実績がございます。詳しくはこちら

カタログ掲載より大きなHT(ホッパー型容器)/DT(鏡板型容器)の密閉容器(CTH/CTL)の製作はできますか?

基本的にはカタログ掲載品(内径φ1000mm)までしか製作できません。詳しくはこちら

偏心ホッパーは製作できますか?

できます。MONOVATEでは、偏心(偏芯)形状のステンレスホッパーを製作しています。詳しくはこちら

角型容器は製作できますか?

製作できます。詳しくはこちら

客先既存の容器の改造加工、電解研磨はできますか?

基本的には自社製品のみの対応となり、他社製品への加工は承っていません。詳しくはこちら

取っ手等の追加変更

ステンレス容器にツルや取っ手の取付加工はできますか?

できます。取っ手の種類や取り付け位置についてお聞かせください。詳しくはこちら

取っ手無し容器は注文できますか?

できます。ほとんどの製品で、取っ手を取り付けない仕様にて承ることが可能です。詳しくはこちら

フォーク座やブラケットの取付加工はできますか?

できます。様々なブラケット類の取り付けが可能です。詳しくはこちら

KTTやHT容器のドレン口を、ヘルールのサイズ違いやニップル・ソケットに替えることはできますか?

変更できます。詳しくはこちら

ステンレス容器にニップルなどの継手は付けられますか?

取り付け加工いたします。詳しくはこちら

ステンレス容器に目盛加工はできますか?

できます。MONOVATE製のステンレス容器では、目盛りの個数、場所が任意に決められます。詳しくはこちら

ステンレス容器の脚無し、脚付きはできますか?

できます。MONOVATE製の全てのステンレス容器で脚無し/脚付きでの製作を承っています。詳しくはこちら

客先にて改造したいが、板厚が薄いので溶接が厳しい。

ステンレス容器の追加加工等の改造はMONOVATEにお任せ下さい。詳しくはこちら

危険物容器のQ&A

危険物容器

危険物を輸送できる容器はありますか?

条件によっては危険物輸送容器【PSF-UN/PSH-UN】で輸送が可能です。詳しくはこちら

UN容器(UNボトル以外)、航空輸送用容器、トラック輸送用容器はありますか?

在庫品では用意がございません。特注対応となります。詳しくはこちら

UNボトルの小容量のものもありますか?

容量が1Lと2Lのもの以外は特注対応となります。詳しくはこちら

UNボトルに、この薬液を入れたいのだけれど大丈夫?

薬液によります。詳しくはこちら

購入したUN容器の修理や改造をしたい。

検査証を交付された危険物容器の改造、修理はできません。詳しくはこちら

危険物容器について詳しく知りたい。

危険物容器について簡単に解説した技術資料があります。詳しくはこちら

UN容器の証明書類はありますか?

UN容器には証明書と試験成績書、図面があります。詳しくはこちら

危険物容器に入れた危険物(例 ガソリン)を宅配便で輸送できますか?

宅配便業者は危険物の輸送をおこなっていません。詳しくはこちら

パッキンのQ&A

パッキン

家庭用圧力鍋のパッキンは購入できますか?

家庭用の圧力鍋の場合は、他社製となりますので対応できかねます。詳しくはこちら

耐溶剤に優れているPTFE(フッ素樹脂)製のパッキンを薦めたいのですが、データはありますか?

現在、PTFEを侵す溶剤は見つかっておりませんので、PTFEパッキンは全ての溶剤に対応できます。詳しくはこちら

パッキンは蓋や容器に接着していますか?

接着していません。ステンレス容器または蓋に嵌め込む仕様となっています。詳しくはこちら

パッキンの耐薬品性、耐熱、耐寒温度は?

パッキンの材質により耐熱、耐寒温度は異なります。詳しくはこちら

CTLのPTFE(フッ素樹脂)パッキン仕様はありますか?

ありません。CTL蓋ではPTFE製のパッキンを蓋に固定することができません。詳しくはこちら

パッキンの記号でA、B、Lの意味が解らない。A、B、L型パッキンはどの容器に使用しますか?

それぞれ異なる形状のパッキンとなります。詳しくはこちら

シリコンのカラーパッキンで白色の製作はできますか?

白色は製作できません。詳しくはこちら

L型パッキンがうまく蓋に嵌め込めません。

動画またはイラストを参考にしてください。詳しくはこちら

部品、材料のQ&A

部品と材料

シャッター弁は真空、加圧対応で製作できますか?

製作できません。詳しくはこちら

565のストック蓋はありませんか?

565サイズ以上のストック蓋はなく、ヒラ蓋のみとなっています。詳しくはこちら

角窓はどんなに長いものでも取り付けできますか?

一定の長さ以上の角窓の取り付けは、複数個の角窓を取り付けることで対応します。詳しくはこちら

客先既存の他社製容器に合うレバーバンド、蓋はありませんか?

ご用意しておりません。詳しくはこちら

ヘルールとはなんですか?サイズはどのようなものがあるのですか?

組み立て分解が簡単で、洗浄が容易な配管継手です。詳しくはこちら

1.5Sのヘルールに1Sのヘルールを接続したいのですが、可能でしょうか?また、クランプバンドとパッキンはどのサイズを選定すれば良いでしょうか?

1Sと1.5Sのへルールサイズは口径が違うだけで、どちらのクランプバンドやガスケットも使うことができます。詳しくはこちら

SUS304の容器をSUS316Lで製作できますか?

SUS316Lで製作できます。詳しくはこちら

ステンレス以外の材質違いはできますか?

ステンレス以外の材質(ハステロイ・チタンなど)についてはご相談下さい。詳しくはこちら

SUS304とSUS316Lの違いを教えて下さい。

SUS316LはSUS304よりも耐食性・耐孔性・耐粒界腐食性に優れています。詳しくはこちら

SUS304とSUS316Lを判別する方法はありますか?

検査器具を使用して確認することができます。詳しくはこちら

表面処理のQ&A

表面処理

規格容器の表面処理は何ですか?

MONOVATEのステンレス容器は、SUS304のBA材を使用し、溶接部を#320バフ研磨で仕上げたものが標準となります。詳しくはこちら

どんな容器でも電解研磨できますか?

MONOVATEのステンレス容器は内面電解研磨できます。詳しくはこちら

客先既存の容器の改造加工、電解研磨はできますか?

基本的には自社製品のみの対応となり、他社製品への加工は承っていません。詳しくはこちら

鏡面研磨はできますか?

できます。特注対応となります。詳しくはこちら

フッ素樹脂コーティングはできますか?

弊社製品へのオプションとして承っています。他社製品へのコーティングはおこなっておりません。詳しくはこちら

電解研磨容器の洗浄方法は?

電解研磨の表面は非常に傷つきやすくなっていますので、出来るだけ柔らかいスポンジに中性洗剤を付け、純水での洗浄をお薦めします。詳しくはこちら

その他の製品のQ&A

その他の製品

ベルヌーイ流撹拌機の「ベルヌーイ流」「ベルヌーイ」とはなんですか?

「ベルヌーイの定理」が由来となっています。詳しくはこちら

マンホールを製作していますか?このマンホールはMONOVATE(日東金属工業)製ですか?

一般的なマンホールは製作していません。ステンレスタンク用でしたら製作しています。詳しくはこちら

エアータンクは製作できますか?

ステンレス製エアータンクの製作実績があります。詳しくはこちら

のぞき窓(サイトグラス)の特注製作はできますか?

特注製作できます。今までに様々なオーダーメイド実績があります。詳しくはこちら

ビールやワインなどの醸造用タンクは製作できますか?

製作できます。詳しくはこちら

吸引ろ過タンクは製作できますか?

製作できます。詳しくはこちら

リフターは製作できますか?

フォークリフト、反転リフターなどを製作できます。詳しくはこちら

消防法適合容器、20号タンクは製作できますか?

内容により製作可否が異なります。気軽にご相談ください。詳しくはこちら

撹拌機付き容器の製作はできますか?

できます。撹拌機を取り付けできるステンレス容器や撹拌ユニットがあります。詳しくはこちら

撹拌具合、温度を調整(制御)できる容器ユニットの製作はできますか?

できます。撹拌機や温調機などとステンレス容器を組み合わせて設計・製作した実績があります。詳しくはこちら

ステンレス製ふろおけの製作はできますか?

製作することができません。詳しくはこちら

撹拌機、撹拌翼は製作できますか?

製作できます。撹拌翼は撹拌機とセットで製作いたします。詳しくはこちら

フィルターハウジング、掃除機タンク、機械加工部品は製作できますか?

仕様により製作可否が異なりますので、お問い合わせください。詳しくはこちら

液体窒素を入れる容器はできますか?

製作はしていません。詳しくはこちら

現地配管作業はできますか?

弊社では対応ができません。詳しくはこちら

角槽は製作できますか?

仕様により製作可否が異なりますので、お問い合わせください。詳しくはこちら

ビーカーとサニタリービーカーの違いは何でしょうか?

材質、ビーカー端部と取っ手の仕様、サニタリー性などが異なります。詳しくはこちら

ビーカーの蓋はありますか?

特注製作にて承っています。詳しくはこちら

寸法、データのQ&A

寸法、データ

製品の詳細寸法を知りたい。

図面をダウンロードしていただくか、お問い合わせください。詳しくはこちら

図面のCADデータを下さい。

このWEBサイト上で会員登録をしていただくと、製品図面をダウンロードできるようになります。詳しくはこちら

ステンレス容器の公差、加工精度はどの位ですか?

板金溶接加工のため、寸法許容差は「±1%」または「5mm」どちらかの大きい方の数値です。詳しくはこちら

ステンレス容器の総容量は?

製品によって異なります。詳しくはこちら

製品の重さを知りたい。

各製品ページの下部にあります「サイズ表」もしくは製品図面をご覧ください。詳しくはこちら

耐食、耐薬品性のQ&A

耐食、耐薬品性

ステンレス容器に塩水、醤油、味噌を入れても良いですか?

長期保管用途などではおすすめしていません。詳しくはこちら

ステンレスの耐熱、耐寒温度は?

ステンレス容器としては乾熱滅菌温度(約300℃)から低温は-273℃です。詳しくはこちら

ステンレスの耐食性は?

薬品により異なります。詳しくはこちら

ステンレス容器に溶剤を入れても大丈夫ですか?

ステンレスは大丈夫ですが、パッキンとの相性についてご確認ください。詳しくはこちら

ステンレス容器は錆びますか?

取り扱い方法によっては錆びが生じます。詳しくはこちら

錆の原因は何ですか?

ステンレス鋼が錆びる原因はいくつかあります。詳しくはこちら

ステンレス容器のお手入れの方法は?

使用後は早めに綺麗な水と中性洗剤と柔らかいスポンジにより洗浄して下さい。詳しくはこちら

書類、証明書のQ&A

書類、証明書

海外に輸出する際の必要書類はありますか?

貿易管理令より安全保障輸出管理の戦略物資の非該当証明書が必要です。詳しくはこちら

非該当証明書は発行できますか?

発行できます。詳細はお問い合わせください。詳しくはこちら

RoHS指令対応可能ですか?

対応できます。RoHS指令適合保証書の発行が可能です。詳しくはこちら

納入図・検査成績書・材料証明書は発行できますか? 費用はいくらですか?

発行できます。有償での対応となります。詳しくはこちら

食品衛生法に適合していますか?

製品によって異なります。詳しくはお問い合わせください。詳しくはこちら

電解研磨証明書は出せますか?

製薬、半導体向けの高品位な電解研磨の場合、電解研磨証明書を発行いたします。詳しくはこちら

SDSはありますか?

ステンレス鋼のSDSは提出可能です。詳しくはこちら

UN容器の証明書類はありますか?

UN容器には証明書と試験成績書、図面があります。詳しくはこちら

注文、納期のQ&A

注文、納期

海外に発送できますか?

海外への発送に対応しています。輸出実績があります。詳しくはこちら

特注品の納期はどの程度ですか?

内容により異なります。都度、見積りでご回答いたします。詳しくはこちら

パッキンのA型、B型の納期の違いは?

A型は在庫品、B型は一部を除いて受注製作品のため納期が異なります。詳しくはこちら

ステンレス容器を注文すると蓋・パッキンも付いていますか?

カタログ・製品ページ記載の付属品が付いています。詳しくはこちら

蓋、パッキン、レバーバンドは部品単体で購入できますか?

消耗部品となりますので、1個よりご購入いただけます。詳しくはこちら

キャッチクリップや取っ手類は購入できますか?

基本的に販売はしておりません。詳しくはこちら

胴体や底板の購入はできますか?

基本的に販売はしておりません。詳しくはこちら

送料はかかりますか?

製品によって異なります。詳しくはこちら

担当者は誰ですか?

ユーザーさまにより営業担当が異なります。詳しくはこちら

特注品の注文をしたいのですが。

ステンレス容器や撹拌装置を1品からオーダーメイドで製作いたします。詳しくはこちら

その他のQ&A

その他

このロゴマークは日東金属工業時代のものですか?

こちらのロゴマークであれば当社のものです。

購入済みの製品にマーキングできますか?

当社製品でしたらマーキングの追加工を承っています。詳しくはこちら

マンホールを製作していますか?このマンホールはMONOVATE(日東金属工業)製ですか?

一般的なマンホールは製作していません。ステンレスタンク用でしたら製作しています。詳しくはこちら

製品カタログのPDFデータはありますか?

デジタルカタログからPDFをダウンロードできます。詳しくはこちら

不要になった製品は引き取ってくれますか?

MONOVATE製のステンレス容器・ステンレス製品に限りお引き取りいたします。詳しくはこちら

どのような業界と取引がありますか?

製薬、化粧品、食品、化学、半導体メーカー様など、取引先様の業界は多種にわたっています。詳しくはこちら

納品時の梱包の仕方は?

基本的にはポリエチレン袋で包装したものをダンボールで梱包し、出荷しています。詳しくはこちら

材料のサンプルはありますか?

個別に対応いたしますので、お問い合わせください。詳しくはこちら

気軽にご相談ください

ステンレス容器や撹拌装置について、掲載のQ&Aをご覧いただいても解決しない疑問や、仕様に関するご相談がございましたら、MONOVATE株式会社まで気軽にお問い合わせください。
特注対応・納期・書類発行・用途に応じた最適な製品の選定など、専門スタッフが対応いたします。

ご希望条件に沿ったご提案も可能です。下記より気軽にご相談ください。

MONOVATEに相談する